ファミリーキャンプ失敗から学ぶ 買って良かったもの その①

遊び・体験

sato_shigeです。
今回は、キャンプギアで買って良かったと思うものを紹介していきます。

ポリタンク

アウトドア商品を取り扱っているお店によくあるやつです。
ボトルキャップに蛇口のついているものを購入しました。

洗い場が遠い時にはかなり重宝すると思います。
必要な時に水を使えるのはノンストレスです。
調理の時に水を使う他に、蛇口の下にバケツを置いて排水に気をつければ、食器を洗ったり、手を洗ったりもできます。

LEDヘッドライト

夜のキャンプ場って寝る頃になると真っ暗です。
周りは焚き火やテント内のランタンの灯りくらいしかありません。
夜にシャワーまたはお風呂やトイレに行く時にLEDヘッドライトがあると、とても便利です。

手持ちランタンというのもアリですが、ヘッドライトは頭に装着するので、両手が自由に使えます。
片手で着替えとかを持ってももう片方が空いているので、夜道で転びそうになった時でも対応できます。

頭につけるため、見てくれはカッコ悪いです。
でも他人からは暗くて見えないので、良しとしましょう。

ランタンスタンド

自分で調べたりしなければ、多分持っていかなかったと思います。
ランタンスタンドは絶対にあったほうがいいです。
調理場の手元灯として使いたい時に便利です。

作業スペースにランタンを置かなくてもいいので、スペースをより確保することができます。
また、調理中はコンロ周りの明かりにもできます。
スタンドが無いとコンロの近くにテーブルなどを持ってきてランタンを置くことになります。

昼間は洗った食器をネットに入れてぶら下げておくこともできますので、ランタンスタンドはかなり重宝します。

まとめ

・キャンプサイトでの水道確保に役立つポリタンク
・夜道に手に持たずに使えるLEDヘッドライト
・多用途で使えるランタンスタンド

この中でも、特に良いと感じたのはLEDヘッドライトです。
繰り返しになりますが、暗くなってシャワーやお風呂に歩いて行く時、洗面用具や着替えとかを持っても片手が空くのは安心感があります。

また、100均でも売っていますので、コスパはとても良いと思いす。
持っていない方は是非使ってみてください。

コメント